真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方!地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介!初めてでも安心です♪

真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方!地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介!初めてでも安心です♪ ライブ会場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの行き方、そして地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介していきます!

ライブ会場としても有名な真駒内セキスイハイムアリーナですが、中には遠方から行くという人もいるでしょう。

慣れない土地では迷ってしまったりして予定していた時間に到着できない…なんて焦ってしまいがちです。

そこで今回は真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方について、地下鉄の乗り換えやバスの乗り場など、事前に知っておいて損はない情報をまとめました!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの行き方は?

真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方!地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介!初めてでも安心です♪

真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方として一番多いのは真駒内駅からバスを利用する方法です。

他には、真駒内駅から会場まで直接歩く、札幌駅からバスを利用する、新千歳空港からバスを利用して一本で行くなどの方法があります。

ただし、新千歳空港からの空港連絡バスは動いている時間が限られているため利用できる可能性は低いでしょう。

詳細は北都交通のホームページ、「空港連絡バス」という項目の「真駒内↔︎新千歳空港」をご参照ください。

この記事では、以下の方法について乗り場や特徴などを詳しく解説していきます!

  • 地下鉄で真駒内駅まで行く方法
  • 真駒内駅からシャトルバスを利用して行く方法
  • 真駒内駅から路線バスを利用して行く方法
  • 札幌駅から路線バスを利用して行く方法

ちなみに札幌駅からバスで向かう場合、イベント開演時間の2時間前は大変混雑するためご注意ください!

じょうてつバスのホームページでも、真駒内駅から出ているシャトルバスを利用することが推奨されているようです。

 

真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの行き方別特徴

まだどの行き方にするか迷ってる方向けにそれぞれの特徴についてざっくりまとめましたので参考にしてください。

行き方それぞれの駅からの所要時間料金(交通系ICカード利用可)
※2025.4月現在
真駒内駅から徒歩25〜30分0円
真駒内駅からシャトルバス20〜30分(待ち時間+バス+徒歩)240円
真駒内駅から路線バス15分前後(バス+徒歩)240円
札幌駅から路線バス40〜50分(バス+徒歩)270円

※路線バスはバスに乗るところからの時間です。本数が少ない時間帯等では到着が遅くなったりすることもございます。

 

どの方法が一番オススメ?

オススメは、地下鉄で真駒内駅まで行ってからシャトルバスを利用する方法です。

個人的な体感としても、シャトルバスを利用する人が一番多いように思います。

利用する人が多いので乗り場に迷うことも少ないでしょうし、回転も早いので並んでる時間もそれほど長くないでしょう。

一度乗ってしまえば最寄りのバス停までノンストップですので乗り過ごす心配もありません(^^)

 

真駒内セキスイハイムアイスアリーナへのそれぞれの行き方について詳しく解説

真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方!地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介!初めてでも安心です♪

ここからは、それぞれの行き方について詳しく解説していきます。

具体的には、

  • まず地下鉄で真駒内駅まで行く方法
  • 真駒内駅からバス(シャトルバス/路線バス)で行く方法
  • 真駒内駅から徒歩で行く方法
  • 真駒内駅を経由せずに、札幌駅(もしくはさっぽろ駅)から路線バスで行く方法

について解説していきます!

 

地下鉄で真駒内駅まで

真駒内駅は、札幌市営地下鉄の南北線です。

同じ南北線の主要駅であるさっぽろ駅からはこのような感じになります。

  • さっぽろ駅からは10駅
  • 乗車時間:18分
  • 運賃:290円

飛行機などで真駒内セキスイハイムアリーナに向かう場合、JR札幌駅から地下鉄のさっぽろ駅に乗り換える必要があることをご存知でしょうか。

今回は遠方からの利用者が多い札幌駅とさっぽろ駅、そして地下鉄3路線が通る主要駅である大通駅からの行き方についてさらに詳しくお伝えしていきます。

 

市営地下鉄南北線 さっぽろ駅

地下鉄のさっぽろ駅は、南北線と東豊線があります。この2つの線は、同じ市営地下鉄ですが中でつながっているわけではないため、乗り換え時に改札を出る必要があります。

さっぽろ駅から乗車する場合は改札を間違えないようにしましょう。

南北線の真駒内方面に乗車することで、終点の真駒内駅に着きます。

上でも伝えましたが、乗車時間は約18分、運賃は290円(2025年4月現在)です。

 

JR 札幌駅

遠方から来る場合、新千歳空港からJRで札幌駅に行き、地下鉄のさっぽろ駅に乗り換えて真駒内駅に向かう方がほとんどでしょう。

このJR札幌駅⇄地下鉄さっぽろ駅で迷ってしまうという不安がないよう、乗り換え方について解説していきます♪

まず注意してほしいのは、同じ市営地下鉄である東豊線のさっぽろ駅を目指してしまわないようにしてほしいというところです。

南北線のさっぽろ駅に行くためには、まずJR札幌駅の西改札を出てください。(ここ大事!)

改札を出たら左折し(左手にキオスクの状態)、真っ直ぐ進んで最初のエスカレーターで下におります。

地下1階に降りた後もひたすら真っ直ぐに進むと、正面に南北線乗り場の案内が見えてくるでしょう。

JR札幌駅の西改札から市営地下鉄南北線さっぽろ駅の改札までは約3分ほどです。

さっぽろ駅に着いてからの真駒内駅への向かい方は一つ上を参考にしてください。

 

市営地下鉄南北線 大通駅

大通駅は市営地下鉄3路線が交わる、北海道の中でも主要駅と呼ばれる駅でしょう。

ちなみにさっぽろ駅から真駒内駅に向かう時に、さっぽろ駅を出て次の駅にあるのが大通駅です。

大通駅は改札を出ずに他の市営地下鉄の路線から南北線へ乗り換えることが可能です。

多少の上り下りはありますが、「南北線 真駒内方面」を目指していけばホームまで無事辿り着けるでしょう(^^)

真駒内駅まではこのような感じです。

  • 大通駅からは9駅
  • 乗車時間:16約
  • 運賃:290円

 

真駒内駅からシャトルバス/路線バス

続いて、真駒内駅に着いてからの行き方についてです。

シャトルバスも路線バスも、じょうてつバスが運用しているものになります。

どちらを利用するにも、乗り場がわかっていないと混乱してしまうでしょう。

乗り場について説明するうえでこの図を参考にしていただければと思います。

真駒内駅に着いたらまず北口に出ましょう♪

●シャトルバスの場合●

シャトルバスの乗り場は、北出口を出てすぐ右に曲がり、約150mほど進んだ10番降車場から乗れます(上の図参照)。

普段は降りる専用の場所ですが、イベント時に運行するシャトルバスの乗り場でもあるのでご安心ください。

シャトルバスは流れるように運行され、開演時間の約30分~1時間前で輸送を終了するそうで、運行スケジュールについてはじょうてつバスのHPを参考にすると良いでしょう。

混雑しますが、ドンドン出発するので、かかっても10~15分以内には乗れると思います。

会場の目の前まで行くわけではなく、会場まで徒歩7分ほどの「上町1丁目」という停留所との往復です。

ちなみにイベント終了後に運行するシャトルバスにて真駒内駅に向かう場合の乗り場も、「上町1丁目」からの出発になります。

 

●路線バスの場合●

乗り場は、真駒内駅の北出口を出て右に曲がったところにあります。(5番乗り場だけは北出口を出てすぐ左のところ)

路線のじょうてつバスの場合も、降りる停留所は「上町1丁目」になり、真駒内駅から4〜5つ目のバス停ですので、5分ほどで到着します。

上町1丁目を経由する路線は多く、乗り場は上の図でいう⑤、⑥、⑦、⑧、⑨です。

もしもシャトルバスが混んでいたり運行していないという場合には、より早く来るところで乗るのが良いでしょう。

ちなみに上町1丁目に停まるバスの一覧がこちらです。

真駒内駅での乗り場系統行き先注意点
5番南4南4丁目 行き同じ5番乗り場の南84系統は×
南54南4丁目 行き同じ5番乗り場の南84系統は×
6番南98道路管理事務所 行き同じ6番乗り場の南81系統は×
7番南97山水団地前 行き
8番南95硬石山 行き
9番南96東海大学前・中の沢 行き南96急行は×
環96真駒内駅 行き(南沢・中の沢入口経由)

 

真駒内駅から徒歩

真駒内セキスイハイムアリーナまでは歩いて25分〜30分くらいでしょう。

距離にすると1.9kmです。

まずはバスの時と同様、北出口から出ます。

そのまま真っ直ぐ進み(上の図でいうと真駒内中学校や南区役所の前の道)、右手にセブンイレブンが見えるところでほぼ突き当たりになるかと思います。

そこを右に曲がってさらにずーっと真っ直ぐ進んでいけば左手にアリーナが見えてくるでしょう。

 

札幌駅からじょうてつバス

最後は、札幌駅から路線のじょうてつバス1本で行く方法です。

乗り換えがなく、一番楽なように見えるかもしれませんが、イベント前は混雑しやすかったり本数が少ないため正直電車ですぐの真駒内駅まで行ってからシャトルバスに乗るのが個人的にはオススメです。

もしも札幌駅からバスで向かう場合は、乗り場がこちらになります。

ホクレンビルなどがある一画の歩道のところにバス停「札幌駅」があります。

真駒内セキスイハイムアリーナへ向かうために使用される乗り場は25番と26番です。

どのバスに乗れば辿り着けるかの一覧がこちらです。

ちなみに降りるバス停が異なりますが、上町1丁目から会場までは徒歩7分くらい、川沿1条一丁目と藻岩高校前から会場までは徒歩15分ほどです。

乗り場系統行き先降りるバス停注意点
25番南54南4丁目 行き上町1丁目バス停から会場まで徒歩約7分
1時間に2本くらい
南55硬石山 行き川沿1条一丁目バス停から会場まで徒歩約15分
1時間に1〜2本
藻岩高校前 行き藻岩高校前バス停から会場まで徒歩約15分
1日3〜4本(12時台、18時台、20時台)
26番快速7、7H、7Jどの行き先でもOK ※藻岩高校前バス停から会場まで徒歩約15分
1時間に1〜2本
8豊滝 行き藻岩高校前バス停から会場まで徒歩約15分
1時間に1〜2本
8J定山渓車庫前 行き藻岩高校前バス停から会場まで徒歩約15分
1日3〜4本(平日7時台、10時台、土日7時台、9時台、13時台)

※快速7系統の行き先は、それぞれ
快速7:豊滝 行き
快速7H:豊平峡温泉 行き
快速7J:定山渓車庫前 行き
ですがどれに乗っても藻岩高校前を経由します

バスに乗っている時間は、系統にもよりますが大体35分前後でしょう。

一番人気なのは真駒内セキスイハイムアリーナの一番近くのバス停(上町1丁目)まで行く南54の南4丁目行きですが、イベントの2時間前にはかなりの混雑になるとのことですのでご注意ください。

 

まとめ

今回は『真駒内セキスイハイムアイスアリーナへの行き方!地下鉄乗り換えやバス乗り場を詳しく紹介!』をお届けしました。

特にバスを利用する時には、乗り場がわかっているというだけでだいぶ安心するのではないでしょうか。

地下鉄の乗り換えにおいても注意点がありますので利用される方は参考にしてください♪

真駒内セキスイハイムアリーナへの行き方について、「もっとこういう情報が詳しく知りたい」ということがあればぜひ教えてください(^^)

ライブ等のイベントに参加する方は特別な時間を思い切り楽しんで来てくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライブ会場
ともをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました