ここでは『NiziUホールツアー2025の会場の最寄駅はどこ?関東(東京)からそれぞれどのくらい?』についてお伝えしていきます。
2025年9月から開始するNiziUの初のホールツアー「NiziU Live with U 2025」の先行受付がいよいよ始まりましたね!
そこで、それぞれの都道府県での会場とその具体的な最寄り駅がどこなのか、アクセスしやすいところなのかも調査しました。
複数公演を希望している人などは特に、気になるところではないでしょうか。
関東から行く場合は東京駅や羽田空港を経由することが多いのではないかと思います。
そこで東京から行く場合それぞれの会場に東京駅もしくは羽田空港からどのくらい時間がかかるのか解説していきます!
NiziUホールツアー2025の公演会場はどこ?

今回のNiziUホールツアーの会場がこちらです!
日にち | 都道府県 | 会場 |
9月6日(土)、9月7日(日) | 東京都 | 府中の森芸術劇場 どりーむホール |
9月13日(土)、9月14日(日) | 宮城県 | 仙台サンプラザホール |
9月19日(金) | 青森県 | リンクステーションホール青森・大ホール |
9月20日(土) | 岩手県 | トーサイクラシックホール岩手・大ホール |
9月23日(火)※祝日 | 栃木県 | 宇都宮市文化会館・大ホール |
9月25日(木) | 静岡県 | アクトシティ浜松・大ホール |
9月27日(土)、9月28日(日) | 滋賀県 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・大ホール |
10月2日(木) | 長野県 | 長野県 ホクト文化ホール 大ホール |
10月4日(土)、10月5日(日) | 石川県 | 金沢歌劇座 |
10月9日(木) | 大分県 | iichiko総合文化センター・グランシアタ |
10月11日(土) | 熊本県 | 熊本城ホール・メインホール |
10月12日(日) | 鹿児島県 | 川商ホール・第1ホール |
10月18日(土)、10月19日(日) | 東京都 | J:COMホール八王子 |
10月21日(火)、10月22日(水) | 埼玉県 | 大宮ソニックシティ・大ホール |
10月25日(土)、10月26日(日) | 広島県 | 広島文化学園HBGホール |
10月28日(火) | 三重県 | 三重県文化会館・大ホール |
10月30日(木)、10月31日(金) | 兵庫県 | 神戸国際会館・こくさいホール |
11月2日(日) | 群馬県 | 高崎芸術劇場・大劇場 |
11月6日(木) | 京都府 | ロームシアター京都・メインホール |
11月7日(金) | 香川県 | レクザムホール・大ホール |
11月15日(土) | 鳥取県 | 米子コンベンションセンターBiG SHiP・多目的ホール |
11月22日(土) | 岡山県 | 倉敷市民会館 |
11月22日(土)、11月23日(日) | 東京都 | 日本武道館 |
NiziUホールツアー2025それぞれの会場の最寄り駅はどこで東京からどのくらい?

それぞれの会場の最寄り駅を紹介していきます!
実際に行くかもしれないということを考えた時に、所要時間がどのくらいなのかは気になるところですよね。
関東から行く場合、東京を経由すると仮定してそれぞれどのくらい時間がかかるか調査しました!
東京都 府中の森芸術劇場
最寄駅:東府中駅(京王線)から徒歩7分
武蔵小金井(JR中央線)から東府中(バス)まで20分、そこから徒歩7分
宮城県 仙台サンプラザホール
最寄駅:JR榴ヶ岡駅(駅出てすぐ。雨に濡れずに行ける)
JR榴ヶ岡駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず仙台駅まで、東北新幹線で約1時間30分
+
【電車】JR仙石線で榴ヶ岡駅まで約2分
乗り換え時間込みの合計約1時間50分
※仙台駅までは上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
新幹線の仙台駅から時間をかけずに行けるため行きやすい会場と言えるでしょう。
青森県 リンクステーションホール
最寄駅:JR青森駅(そこからバスもしくは徒歩27分)
→バスで近くまで行く場合はバス停の文化会館前(徒歩3分)
文化会館前までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず新青森駅まで、東北新幹線で約3時間10分
+
【バス】市営バスで文化会館前まで約20分
乗り換え時間込みの合計約3時間40分
※新青森駅までは上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
青森はやはり遠いですね。
9月中旬はまだ気温も高いでしょうから、バス等を利用するだろうことを考えると行きづらい会場となりそうです。
岩手県 トーサイクラシックホール岩手
最寄駅:JR盛岡駅(そこからバスもしくは徒歩20〜30分)
→バスで近くまで行く場合はバス停の県庁・市役所前(徒歩3分)
県庁・市役所前までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず盛岡駅まで、東北新幹線で約2時間15分
+
【バス】岩手県交通で県庁・市役所前まで約10分
乗り換え時間込みの合計約2時間30分
※盛岡駅までは上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
こちらも9月中旬はまだ暑く、徒歩は厳しいかもしれません。
ただ全体の時間は2時間30分と比較的行きやすいと言えるでしょう。
栃木県 宇都宮市文化会館ホール
最寄駅:東武宇都宮線 南宇都宮駅(徒歩10分)
南宇都宮駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず宇都宮駅まで、東北新幹線で約50分
+
【電車】東武宇都宮線で南宇都宮駅まで約2分
乗り換え込みの合計約1時間30分
※上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
- 【電車】東京駅からまず栗橋駅まで、JR宇都宮線で約1時間
+
【電車】東武日光線、東武宇都宮線直通で南宇都宮駅まで約1時間20分
乗り換え込みの合計約2時間30分
※新幹線を使うよりも3000円ほど安くなります
在来線でも行けない距離ではないというのが嬉しいポイントですね。
比較的行きやすい会場ではないでしょうか。
静岡県 アクトシティ浜松
最寄駅:JR浜松駅(徒歩5分)
JR浜松駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線で浜松駅まで1時間25分〜1時間50分
※品川駅や新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります。
新幹線のぞみは静岡県に止まらないため、ひかりに乗るかこだまに乗るかで時間が大きく変わりそうです。
新幹線の駅から直接歩いて行くことができ、しかも駅から近いということでこちらも行きやすい会場と言えるでしょう。
滋賀県 滋賀県立芸術劇場
最寄駅:京阪電車 石場駅(徒歩3分)
JR大分駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線でまず京都駅まで約2時間10分
+
【電車】JRで膳所駅まで約12分
+
【電車】京阪膳所駅まで歩いて乗り換えし、京阪線で石場駅まで約1分
乗り換え込みの合計約3時間
※京都駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります。
※JR膳所駅からも徒歩15分で行くことができます。
JR線から京阪線への歩いての乗り換えがあり、そういったことが苦手かどうかで行きやすい・行きにくいが分かれそうです。
長野県 ホクト文化ホール
最寄駅:JR長野駅(徒歩10分)
JR長野駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅から北陸新幹線で長野駅まで約1時間50分
※上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
- 【バス】バスタ新宿から高速バスで約3時間50分
新幹線の駅から直接歩いて行けるというのは大きいですね。
比較的行きやすい会場と言えるでしょう。
石川県 金沢歌劇座
最寄駅:北陸鉄道 野町駅(徒歩18分)
野町駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず金沢駅まで、北陸新幹線で約2時間50分
+
【電車】北陸鉄道で野町駅まで約3分
乗り換え時間込みの合計約3時間15分
※金沢駅までは上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
- 【新幹線+バス】金沢駅からは北鉄白山バスで約16分という方法も
乗り換えが必要なこと、最寄駅からちょっと時間がかかりそうなことからやや行きづらいかもしれないですね。
大分県 iichikoグランシアタ
最寄駅:JR大分駅(徒歩15分)
JR大分駅までの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず大分空港まで、飛行機で約1時間40分
+
【電車】大分交通エアライナーで大分駅まで約1時間
乗り換え込みの合計約3時間かからないくらい
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線でまず小倉駅(福岡県)まで約4時間50分
+
【電車】JR日豊本線で大分駅まで約1時間20分
※小倉駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、そもそも時間がかかりすぎる(計6時間ほど)のでオススメしません…飛行機より2万円ほど価格は安いです。
飛行機を利用する場合はチェックインをする時間も考慮してくださいね。
熊本県 熊本城ホール
最寄駅:市電 西辛島町駅(徒歩4分)
飛行機で行く場合の最寄駅:バス 熊本桜町バスターミナル(徒歩1分)
※地元民以外はこちらを使用することになるでしょう
熊本桜町バスターミナルまでの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず熊本空港まで、飛行機で約1時間40分
+
【バス】産交バス等で熊本桜町バスターミナルまで30〜50分
乗り換え込みの合計約2時間50分
- 【新幹線】東京駅からまず新大阪駅まで東海道新幹線(のぞみ)で約2時間30分
+
【新幹線】熊本駅まで山陽新幹線で約3時間ちょっと
+
【バス】産交バス等で熊本桜町バスターミナルまで10分前後
※新大阪駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、そもそも時間がかかりすぎる(計6時間ほど)のでオススメしません…飛行機より2万円以上価格は安いです。
飛行機を利用する場合はチェックインをする時間も考慮してくださいね。
バスを利用しないといけないことを考えると行きづらいように思いますね。
鹿児島県 川商ホール
最寄駅:JR鹿児島中央駅(そこからバスもしくはタクシー利用。徒歩不可)
→交通機関で行く場合はバス停の市民文化ホール北口(徒歩3分)
市民文化ホール北口までの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず鹿児島空港まで2時間かからないくらい
+
【電車】鹿児島中央駅まで鹿児島交通で市民文化ホール北口まで約40分
+
【バス】鹿児島市交通局で約20分
乗り換え込みの合計3時間前後
- 大分県や熊本県と同様に、東海道新幹線と山陽新幹線を乗り継ぐ方法もありますが鹿児島の場合、状況次第では7時間以上かかるため全くオススメできません。
距離も遠く、バスの利用もあることから行きづらい会場かもしれないですね。
東京都 J:COMホール八王子
最寄駅:JR八王子駅から徒歩2分(南口から出るとすぐ)
京王八王子駅から徒歩8分
埼玉県 大宮ソニックシティ
最寄駅:JR大宮駅(徒歩3分)
JR大宮駅までの行き方と時間:
- 【電車】JR宇都宮線で約32分もしくは、JR京浜東北線で約45分
※新幹線を使うよりも1100円ほど安くなります
- 【新幹線】東京駅から東北新幹線で大宮駅まで約25分
※上野駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
広島県 広島文化学園HBGホール
最寄駅:広島電鉄 市役所前駅(徒歩8分)
※新幹線の場合はバスで市役所前(広島バス)に行く方が楽
市役所前駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず広島駅まで東海道新幹線(のぞみ)で約3時間50分
+徒歩10分
【電車】広島電鉄の広島駅から市役所前まで約20分
乗り換え込みの合計約4時間30分
※広島駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
※バスが苦ではない方であれば、広島駅から徒歩6分のバス停広島駅(南口)から約16分で行く方が楽かもしれないです
新幹線でも4時間以上かかることを考えると距離は遠いですね。
三重県 三重県文化会館
最寄駅:JRもしくは近鉄もしくは伊勢鉄道 津駅(そこからバスもしくは徒歩24分)
バスで行く場合はバス停 総合文化センター前から徒歩1分
総合文化センター前までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず名古屋駅まで東海道新幹線(のぞみ)で約1時間40分
+
【電車】津駅までJR線で約1時間
+
【バス】三重交通で総合文化センター前まで約5分
乗り換え込みの合計約3時間
※名古屋駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
※歩くことが苦ではない方であれば、津駅から徒歩24分でも行けます
新幹線で名古屋までしか行けないのがもどかしいところですね。
乗り換えも多く、行きやすいとは言いづらいですね。
兵庫県 神戸国際会館こくさいホール
最寄駅:各線 三宮駅(徒歩3分)
※新幹線で行く場合は地下鉄西神・山手線の三宮駅になるでしょう
三宮駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず新神戸駅まで東海道新幹線(のぞみ)で約2時間40分
+
【電車】三宮駅まで地下鉄西神・山手線で約2分
乗り換え込みの合計約3時間
※名古屋駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
※歩くことが苦ではない方であれば、新神戸駅から徒歩20分ちょっとでも行けます
群馬県 高崎芸術劇場
最寄駅:JR高崎駅(徒歩5分)
三宮駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅から北陸道新幹線で約50分
※上野駅や大宮駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
- 【電車】東京駅からJR高崎線で約2時間ちょっと、1本で行けます
新幹線の駅から徒歩でも近い場所にあり、東京駅から1時間くらいで行けるという首都圏以外での穴場的な会場ですね♪
京都府 ロームシアター京都
最寄駅:地下鉄 東山駅(徒歩10分)
東山駅までの行き方と時間:
- 【新幹線】東京駅からまず京都駅まで東海道新幹線(のぞみ)で約2時間15分
+
【電車】烏山御池駅まで市営烏丸線で約6分
+
【電車】東山駅まで市営東西線で約5分
乗り換え込みの合計約2時間40分
※京都駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
京都駅からそれほど時間かからずに行けそうですが、乗り換えが多いのがネックです。
香川県 レクザムホール
最寄駅:R高松駅(徒歩8分)
JR高松駅までの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず高松空港まで、飛行機で約1時間15分
+
【バス】リムジンバスで高松駅まで約50分〜1時間
乗り換え込みの合計約2時間30分
※バスの乗り換え時間によっては3時間以上かかることも
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線(のぞみ)でまず岡山駅まで約3時間20分
+
【電車】JR瀬戸大橋線で高松駅まで約1時間かからないくらい
乗り換え込みの合計約4時間20分
※岡山駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
※新幹線だと電車で行けることと飛行機よりも2万5千円ほど安くなることから新幹線利用する人が結構多いようです
飛行機を利用する場合はチェックインをする時間も考慮してくださいね。
鳥取県 米子コンベンションセンター
最寄駅:JR米子駅(徒歩5分)
JR高松駅までの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず米子空港まで、飛行機で約1時間20分
+
【電車】JR堺線で米子駅まで約30分
乗り換え込みの合計約2時間20分
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線(のぞみ)でまず岡山駅まで約3時間20分
+
【電車】JR伯備線で米子駅まで約2時間15分
乗り換え込みの合計約5時間40分
※岡山駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、かなり時間がかかるのでオススメしません。金額は飛行機より2万円ほど安くなります。
飛行機を利用する場合はチェックインをする時間も考慮してくださいね。
岡山県 倉敷市民会館
最寄駅:JR倉敷駅(徒歩20分)
徒歩20分を避けたい場合はバス停市民会館前から徒歩10分(倉敷駅から徒歩4分ほどのところにあるバス停倉敷駅前から乗車して市民会館前で下車)
JR倉敷駅までの行き方と時間:
- 【飛行機】羽田空港からまず岡山空港まで、飛行機で約1時間15分
+
【バス】岡山桃太郎空港から下電バス・中鉄バスに乗って倉敷駅北口まで約35分
乗り換え込みの合計約2時間
- 【新幹線】東京駅から東海道新幹線(のぞみ)でまず岡山駅まで約3時間20分
+
【電車】JR山陽本線で倉敷駅まで約20分
乗り換え込みの合計約3時間40分
※岡山駅までは品川駅、新横浜駅からも1本で行けますが、他の関東圏では東京駅で乗り換える必要があります
※新幹線だとバスを利用しなくて良いことと飛行機よりも2万5千円ほど安くなることから新幹線利用する人が結構多いようです
東京都 日本武道館
最寄駅:九段下駅(東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線)から徒歩5分
2番出口から出ると良いでしょう
まとめ
今回は『NiziUホールツアー2025の会場の最寄駅はどこ?関東(東京)からそれぞれどのくらい?』についてお伝えしました。
ホール会場とのことですので、NiziUを近くで見れると思うとワクワクしますね!
しかし、その分倍率はかなり高くなるでしょう…。
最寄駅や東京からどのくらいかかるのかを見てみると、会場によって行きやすさ・行きづらさが大きく異なるのが分かったかと思います。
そして改めて日程を見てみると、かなり詰め詰め…
NiziUメンバーの体調が悪くならないことを祈るばかりです!
何はともあれホールツアー2025楽しみにして行きましょう!
コメント